無断転載禁止 / Do not repost
樗
ouchi / klenschheim
もういっそのことあれから200年…から始まるSF編があってくれという願望の絵
56巻を読み終え、居ても立ってもいられなくて紙媒体55・56巻を買い、近代麻雀を買いに行き、アンケを書き……まで突き動かされてしまった
「見落とした牌」の話の構成と色んな勢力出てくる賑やかさがとても好き 最好き回かもしれない
水原祐太が夫婦の旅行についてってるの、なん……何!?
ロザンナさんにも可愛がられてそうで良いな~~~良いな……
1ページ目のあのむこうぶち説明文のカット、56巻は安永なんだな〜〜〜
安永萬………😭
数百話分親しんだ人物、死の重みがすごい
何かを失ったぶん何かを得る、その逆も然り…の理論でいくと、じゃあ安永って………と思い苦しくなった
そんで1〜4萬なら安永の5〜9萬なら傀の当たりという塩梅が〜〜〜
逝くときは一人じゃなくて多分傀がいたんだろうなぁ…というのが救いだ
水原…………
傀って実体のある都市伝説じみた存在だから、"噂に混ざる"ってそれは…なんか…なんかじゃないか!?
本質が似てるとか…鵺とか…もう…もうさ……
これでもかと存在が近付きつつある描写をされたのが、よく飲み食いしよく喋り表情も豊かで人懐っこいまるで真逆なこの男というのが……グウーーーーーッッッ
と悶えていたところで多河と本田による2008年水原最新情報、こんなんもう、どうしろっていうんだ
どうしろっていうんだ!?🤦
結局何にもなれなかったのか!?というのがとてもつらい
しかし成れたとしたらそれもまた人の耳には入らないだろうから…じゃあ…成ってないこともないかもしれないということで……
今はもう得難い楽しかった時間を度々思い出しては感傷的になる人間なので(自語)、多河がすべてを過去形で語るのがもう心に刺さるわ刺さるわ… 懐古感情を拗らせかけている身には刺激が強い描写だった
それでも世の中は続いていく…のがつれぇ…!!
執筆中もきっと賑やかなんだろうな…の絵
🙏
2025.05.05
もういっそのことあれから200年…から始まるSF編があってくれという願望の絵
56巻を読み終え、居ても立ってもいられなくて紙媒体55・56巻を買い、近代麻雀を買いに行き、アンケを書き……まで突き動かされてしまった
「見落とした牌」の話の構成と色んな勢力出てくる賑やかさがとても好き 最好き回かもしれない
水原祐太が夫婦の旅行についてってるの、なん……何!?
ロザンナさんにも可愛がられてそうで良いな~~~良いな……
1ページ目のあのむこうぶち説明文のカット、56巻は安永なんだな〜〜〜
安永萬………😭
数百話分親しんだ人物、死の重みがすごい
何かを失ったぶん何かを得る、その逆も然り…の理論でいくと、じゃあ安永って………と思い苦しくなった
そんで1〜4萬なら安永の5〜9萬なら傀の当たりという塩梅が〜〜〜
逝くときは一人じゃなくて多分傀がいたんだろうなぁ…というのが救いだ
水原…………
傀って実体のある都市伝説じみた存在だから、"噂に混ざる"ってそれは…なんか…なんかじゃないか!?
本質が似てるとか…鵺とか…もう…もうさ……
これでもかと存在が近付きつつある描写をされたのが、よく飲み食いしよく喋り表情も豊かで人懐っこいまるで真逆なこの男というのが……グウーーーーーッッッ
と悶えていたところで多河と本田による2008年水原最新情報、こんなんもう、どうしろっていうんだ
どうしろっていうんだ!?🤦
結局何にもなれなかったのか!?というのがとてもつらい
しかし成れたとしたらそれもまた人の耳には入らないだろうから…じゃあ…成ってないこともないかもしれないということで……
今はもう得難い楽しかった時間を度々思い出しては感傷的になる人間なので(自語)、多河がすべてを過去形で語るのがもう心に刺さるわ刺さるわ… 懐古感情を拗らせかけている身には刺激が強い描写だった
それでも世の中は続いていく…のがつれぇ…!!
執筆中もきっと賑やかなんだろうな…の絵